治療の流れ【海岸歯科室】千葉市美浜区稲毛海岸の歯科医院

平日 9:00~19:00
土曜 9:00~18:00
日祝 9:00~17:00

 

治療の流れ

Flow

ご予約

初めての方のご予約はお電話か以下の予約システムをご利用ください。

ご予約の上、お越しください。スタッフ一同お待ちしております

再診の方はお電話にてご予約ください。

 

初診のご来院はご予約の15分前にお越しください。

流れ

当院では患者様のご要望をくみ取れるように初診の方の問診を重視しております。

項目も多く、また項目外にお伝えしたいこともあると思います。事前に問診票をダウンロードの上、初診の際にお持ちいただくと、よりスムーズに治療に入ることができるかと思います。

もしよろしければ、以下の問診票を印刷してご記入の上、お持ちください。

 

 

初診カウンセリング

当院はしっかり患者様のお気持ちをお聞きしてから治療に入るように心がけております。

料金のこと、持病のこと、聞きづらい・話づらいと思わずに何でも遠慮なくお話ください。

 

 

各種検査

 

お悩みに合わせて検査いたします。当院では大学病院並みの検査設備でしっかりとした検査を行います。

もちろん、無駄な検査は行いません。

 

各種検査

 

・口腔内レントゲン 低被ばくのデジタルレントゲンです

・口腔内写真等 専用カメラでしっかりと記録いたします

 

歯周病検査

 

歯周病は30代で7割、40代以上で8割の方がかかっていると言われ糖尿病や動脈硬化から、脳梗塞、認知症などの原因にもつながる病気と言われています。

当院では初めて来院された患者さんには歯周病検査を受けて頂いています。

歯周病は、初期の段階では自覚症状がほとんど出ないので、歯科医療機関での検査を受けないと正確な診断を行うことはできません。

歯周病の検査は、プローブという針状の器具を使って歯周ポケットの深さを調べるプロービング検査、エックス線写真によって歯を支える骨の状態を調べるレントゲン検査、歯周病の原因となる歯の周囲の汚れ(プラーク)の付着状況の検査を行います。

 

唾液検査

唾液の中のむし歯の原因菌を調べることで、むし歯のなりやすさを検査します。

 

 

口臭検査

目に見えない口臭を測定しわかりやすく数値化します。データを元に原因を分析し、対策を行うことで口臭を大幅に改善可能です。口臭治療には欠かせないものです。

 

 

位相差顕微鏡検査

患者さんの虫歯・歯周病リスクが高い奥歯から少量の汚れを取り、その場で瞬時に検査が可能です。 もちろん痛みは全くありませんから安心です。 

 

 

CT

歯周病は30代で7割、40代以上で8割の方がかかっていると言われ糖尿病や動脈硬化から、脳梗塞、認知症などの原因にもつながる病気と言われています。

 

設備に関しましては、院内・設備ページもご覧ください。

 

治療

 

治療

 

治療について重要なことは

できるだけ削らない治療

なるべく抜かない
なるべく痛くない治療

患者様の望む治療方法を選択することだと考えています。

海岸歯科室は、なるべく歯を削らない「MI治療」を行っております。

「MI」とはミニマムインターベンションの略で歯質や神経への影響を 最小限に抑え、本当に悪くなったところだけを削除して修復する治療法です。

むし歯治療につきましては、一般歯科治療ページもご覧ください。

 

 

こうした治療を行う為の努力

各種麻酔

麻酔

拡大鏡

マイクロスコープ



症例検討

症例検討

ドクターは全員が情報共有をし、症例検討会でさらに治療方針をしっかり検討します。

 

メンテナンス・予防

 

治ってからも、健康な状態を維持するためにメンテナンスが必要です。

当院では、予防歯科にも力を入れています。

定期検診を受けていただくことで、むし歯や歯周病を予防し一生ご自身の歯で生活する事も可能です。

また、歯周病の原因菌は心疾患や早産、癌、骨粗しょう症など全身疾患の原因にもなることが分かってきています。

海岸歯科室では専門知識を持った衛生士が患者様と二人三脚でむし歯・歯周病をコントロールするトータルヘルスケアプログラムを導入しております。

歯を失う前に対策をし全身の健康を維持する為のプログラムです。

トータルヘルスプログラム(THP)

 

 

 

 


相談予約電話


PAGE TOP