歯茎が膿臭いのは病気?原因と対策を紹介|海岸歯科室|千葉県美浜区の歯医者

〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-23-1 ペリエメディカルビル美浜 3F
フリーダイヤル0120-787-318
電話番号043-278-7318
ヘッダー画像

医療コラム

歯茎が膿臭いのは病気?原因と対策を紹介|海岸歯科室|千葉県美浜区の歯医者

電話 AIチャットに質問AIチャットに質問 ご予約/お問い合わせご予約/お問い合わせ

歯茎が膿臭いのは病気?原因と対策を紹介

「歯茎から汁が出てべたついている」

「口臭が膿臭い気がして悩んでいる」

ふとした時に、自分の口臭や歯茎のべたつきが気になった経験がある方もいるかもしれません。歯の隙間から汁のようなものが出ている場合、膿である可能性があります。膿は、虫歯や歯周病などの病気により、歯茎の状態が悪い時に出るケースが多いです。

膿やひどい口臭などの症状をそのままにしておくと歯周病が進行し、歯茎が下がったり、最悪の場合、歯が抜けたりすることもあります。虫歯や歯周病の症状に気が付いた際には、早めに歯科医院を受診することが必要です。本記事では、歯茎の膿臭さの原因や対処法を解説しています。膿や口臭などの症状に悩んでいる方は、ぜひ最後までお読みください。

歯茎から膿が出る原因は歯周病

歯茎が膿臭い、口内がべたつくなどの症状に気が付いた場合、原因は歯周病である可能性が高いです。歯周病とは、歯と歯茎の間に歯垢(プラーク)が溜まることにより、歯茎が炎症を起こしたり、歯を支えている顎の骨が溶けてしまったりする病気です。

歯周病にかかると、体内の免疫細胞が歯周病菌を攻撃します。その際に出た白血球や歯周病菌の死骸が、膿として排出されるようになるのです。これを排膿と呼びます。排膿が起こる場所はぷくっと腫れているケースがありますが、潰して歯茎から自分で膿を出すのはやめましょう。歯茎が傷つき、細菌がさらに増えることによって、症状が悪化する可能性があります。

歯茎から膿が出ると口臭がひどくなる

排膿の際に出た膿には、「メチルメルカプタン」と呼ばれる成分が含まれます。メチルメルカプタンは、魚や野菜が腐ったにおいと例えられるほど、強烈なにおいを発します。さらに、歯茎からの出血や食べ物のかすと混ざると、さらに強いにおいを発するのです。口臭が強くなった、膿が出ているなどの症状がある方は、歯周病が進んでいる可能性が高いでしょう。

膿が出る場合は早めの治療が必要

歯周病の初期では排膿は起こらないため、膿の症状に気が付いた際には、ある程度歯周病が進行していると考えらえます。歯周病は、悪化すると歯がぐらつき、最悪の場合抜けてしまうこともある病気です。排膿の症状に気が付いても対策をしないで放置した場合、症状が悪化する危険性があります。

膿の症状に気が付いたら、なるべく早く歯科医院で治療を始めましょう。歯科医院では、歯と歯茎の間にある、歯周ポケットに溜まった歯垢や歯石を取り除きます。歯周ポケット内でひどい炎症が起こっている場合は、歯茎を切開して歯垢を取り除く外科手術を行う可能性もあります。症状に気が付いた際は、医師による診断を受けましょう。

歯周病の主な症状

歯周病は、自覚症状が難しい病気といわれます。歯周病の初期には歯茎の腫れの症状が見られますが、医師でない人では気が付かない可能性が高いです。症状が進むと口臭もひどくなりますが、人は自分の口臭に気が付きにくいです。周りの人も指摘しづらいため、気付かずに歯周病が進行してしまうこともあるでしょう。自分で気が付くのが難しいとはいえ、症状に気が付かない場合、歯や歯茎の状態がどんどん悪化してしまいます。下記の症状に気が付いた際は、早めに治療を開始しましょう。

    • 歯茎が赤く腫れる
    • 歯茎から出血する
    • 膿の塊ができる
    • 歯茎が下がる
    • 歯がぐらぐら動く

    歯周病によって起こるこれらの症状について、詳しく解説します。

    歯茎が赤く腫れる

    歯周病の初期症状として、歯茎が赤く腫れる、歯肉炎と呼ばれる症状が起こります。歯茎で増えた細菌が毒素を産生し、炎症が起こることによって、歯茎の腫れが目立つようになるでしょう。健康な歯茎の色は、きれいなピンク色です。赤い色をしている場合、歯茎の状態が悪くなっている可能性があります。歯科医院ではすぐに気が付く症状ですが、自分ではなかなか気付きづらい症状です。歯磨きの際に歯茎が腫れていないか、チェックするようにしましょう。

    歯茎から出血する

    歯茎が腫れると刺激に弱くなり、歯磨きの際に出血するようになります。さらに症状が進むと、何もしていない状態でも出血することがあります。歯磨きの後やフロスを使用したときに歯茎から血が出る方は、歯周病を疑いましょう。

    膿の塊ができる

    歯周病が進行すると、歯の周りに膿が溜まります。歯茎にぷくっとした腫れものができている場合、膿が溜まっている可能性があります。そこから膿が漏れると強いにおいを発するようになるので、自覚症状が出る人も多いです。

    歯茎が下がる

    歯周病が進行すると歯肉が下がり、歯の根っこが露出します。歯が伸びたように感じるという方も多いです。歯茎が下がると歯磨きの際や冷たいものを食べた際に痛みを感じる可能性があります。

    歯がぐらぐら動く

    歯がぐらぐら動いている人は、かなり歯周病が進行しています。歯茎や顎の骨が破壊され、歯を支えるのが難しい状態です。最悪の場合、歯が抜けることも考えられます。歯周病で失われた顎の骨は、元に戻すことができません。症状に気が付いた際は、早めに病院で治療しましょう。

    歯周病以外の歯茎から膿が出る原因4選

    歯茎から膿が出る症状の多くは歯周病ですが、そのほかにも4つの原因が考えられます。

    • 根尖病巣(こんせんびょうそう)
    • 歯根嚢胞(しこんのうほう)
    • 歯肉膿瘍(しにくのうよう)
    • 智歯周囲炎(ちししゅういえん)

    上記の症状や病気について、詳しく解説します。

    根尖病巣(こんせんびょうそう)

    根尖病巣は、重度の虫歯で歯の神経が死んだことや、歯科治療で神経を抜いた際に細菌感染を起こしたことで起こる病気です。歯根の先端に膿が溜まってぷくっと腫れ、歯茎から排膿します。病巣が小さいうちは、歯の神経を治療することにより、治る可能性があります。

    歯根嚢胞(しこんのうほう)

    歯根嚢胞は、歯根に膿の袋ができる症状です。膿が溜まると、歯茎から排膿します。指で歯茎を押したり、歯をかみ合わせたときに、痛みが生じる可能性があります。

    歯肉膿瘍(しにくのうよう)

    歯肉膿瘍は、歯肉が傷つくことによって感染が起き、膿が溜まる病気です。虫歯やかみ合わせが合わないことや、歯周ポケットに食べ物のカスが入り込むことで起こります。歯茎がぶよぶよと腫れあがるのが特徴です。

    智歯周囲炎(ちししゅういえん)

    親知らずの周りに炎症が起こり、膿が溜まる症状を智歯周囲炎と呼びます。親知らずは一番奥に生えるため、歯ブラシが届きにくいこともあります。毎日きちんと歯磨きができていない場合、歯垢が溜まりやすくなり、炎症を起こして膿が溜まってしまうのです。

    歯茎が膿臭い時の対策法

    歯茎が膿臭いと気が付いた時には、早めの対策が必要です。歯や歯茎の状態によって、以下の4つの対策を行いましょう。

    • 丁寧な歯磨き
    • 歯周病・虫歯の治療
    • セラミック治療
    • 歯科医院での定期健診

    歯周病の症状が起こった際は、セルフケアと歯科医院での治療の2つを徹底することが大切です。上記の対策法について、詳しく説明します。

    丁寧な歯磨き

    毎日丁寧に歯を磨きましょう。口内を清潔な状態に保つことで、症状の悪化を防げます。歯や歯茎の汚れを落とすことは、口臭の予防にもつながります。また、歯間ブラシやフロスを使用するのもおすすめです。歯ブラシだけでは歯の隙間の汚れが落としづらいこともあり、どんどん歯垢が溜まってしまいます。普段から歯間ブラシやフロスで、より丁寧に汚れを落としましょう。

    歯周病・虫歯の治療

    歯の隙間や歯茎から膿が出てくる主な原因は、虫歯や歯周病です。病気の進行を抑えるために、早めに歯科医院を受診しましょう。

    セラミック治療

    虫歯や欠けた歯を補うために、セラミックを被せる治療もあります。セラミックは汚れが付きにくいため、虫歯や歯周病の予防にも効果的です。セラミックによって虫歯や歯周病のリスクが抑えられると、膿の症状が気になることも防げるでしょう。セラミック以外にも詰め物、被せものをしている人は、定期的にメンテナンスを受けましょう。定期的に医師にチェックしてもらうことで、詰め物の効果を長持ちさせられます。

    歯科医院での定期健診

    虫歯や歯周病の進行を抑えるために一番大切なのが、歯科医院での定期健診です。歯科医院では口内環境をチェックするだけでなく、セルフケアでは難しいクリーニングを行います。そのため、口内を清潔に保ちやすくなります。定期的に歯科医院に通うことで、自覚症状の難しい歯周病の進行を抑えられるでしょう。

    まとめ

    歯茎が膿臭い原因は、多くの場合が歯周病です。歯周病は歯磨きで取り切れない汚れが歯垢となって残り、歯と歯茎の間で炎症を起こす病気です。大きな痛みなどがないため、初期段階で気が付くのが難しいですが、悪化した場合は歯が抜けてしまう可能性もあります。膿の症状に気付いたときには、歯周病が進んでいる可能性が高いです。症状に気が付いたら、早めに歯科医院で治療を受けましょう

    海岸歯科室では、歯周病治療や口臭検査・治療も行っています。歯周病の症状が気になる方や口臭の改善をしたい方は、ぜひお気軽にお越しください。

    監修:理事長 森本 哲郎

    PageTop