歯科矯正治療に欠かせないリテーナーの役割は?種類や装着時間など詳しく解説します|海岸歯科室|千葉県美浜区の歯医者

〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-23-1 ペリエメディカルビル美浜 3F
フリーダイヤル0120-787-318
電話番号043-278-7318
ヘッダー画像

医療コラム

歯科矯正治療に欠かせないリテーナーの役割は?種類や装着時間など詳しく解説します|海岸歯科室|千葉県美浜区の歯医者

電話 AIチャットに質問AIチャットに質問 ご予約/お問い合わせご予約/お問い合わせ

歯科矯正治療に欠かせないリテーナーの役割は?種類や装着時間など詳しく解説します

歯科矯正について調べていると、リテーナーという単語をよく目にすることでしょう。

しかし実際にリテーナーがどんなものなのかご存じない方もいらっしゃることでしょう。

今回はそんな歯科矯正には欠かせないリテーナーとはどんなものなのか、どんなときに使うのか、さらに使い方の注意点まで幅広くご紹介していきますので、矯正の際の参考にしてください。

リテーナーの役割と重要性

矯正治療が完了した後、歯は新しい位置に整えられますが、治療が終わった時点で歯が完全に矯正した位置に固定されたわけではありません。

実は矯正治療によって移動した歯は、元の位置に戻ろうとする力が働くのです。

この現象は「リバウンド」と呼ばれ、矯正治療後の大きな課題となります。

このリバウンドを防ぎ、矯正治療によって得られた歯並びを維持するために使用される装置がリテーナー(保定装置)なのです。

リテーナーは、歯を新しい位置に保ち、周囲の骨や歯周組織がその位置に適応するのを助ける役割を果たします。

もしリテーナーを使用しないと、歯が元の位置に戻ってしまう可能性が高くなってしまうので、矯正治療後の保定段階において、リテーナーの使用は非常に重要な役割を果たします。

 

なぜリテーナーで保持しなければならないのか

矯正治療によって移動した歯の周囲の骨は、まだ完全に固まっていない状態です。

ですからリテーナーを使用することで、骨が再構築されるまで歯を新しい位置に保つわけです。

さらに歯を支える歯周組織は、歯の移動に伴い適応する必要があります。

この適応には時間がかかるため、リテーナーが歯を固定し、新しい位置に適応させるサポートをするわけです。

口腔内の筋肉は長い間同じ位置にあった歯の配置を「記憶」しています。

ですから矯正治療後にリテーナーを装着しないと、筋肉が歯を元の位置に引き戻そうとする力が働いてしまいます。

リテーナーはこの力を抑え、新しい歯並びを維持するのに役立つのです。

リテーナーはすべての矯正治療で必要か?

リテーナーは、ほとんどすべての矯正治療後に必要とされます。

特に、歯の移動が大きかった場合や、もともとの歯並びが非常に乱れていた場合には、リテーナーが欠かせません

歯が新しい位置に完全に固定されるまでには時間がかかるため、軽度の矯正であってもリテーナーを装着することが推奨されます。

例えば、マウスピース型矯正や部分的な矯正治療でも、リテーナーを使用しないと、歯が再び移動してしまうリスクがあります。

成長期の患者の場合は特に、成長とともに歯並びが変わりやすいため、リテーナーの使用は特に必須とも言えるのです。

リテーナーにはどんな種類がある?

矯正治療後に使用するリテーナーにはさまざまな種類があり、それぞれ特徴や用途が異なります。

ですから患者さんの生活スタイルや歯の状態に応じて、最適なリテーナーを選ぶことが大切です。

マウスピースタイプ

マウスピースタイプのリテーナーは、透明で目立たない素材で作られているため、外見的に優れています。

マウスピースは、透明なプラスチック素材を使用した「エッセンスタイプ」や「クリアリテーナー」と呼ばれるものが一般的です。

マウスピースですから取り外しが可能で、食事や歯磨きの際に外せるため、口腔内の清掃がしやすく衛生面でも優れています。

ただし、装着時間を守らないとリテーナーの効果が薄れる可能性があるため、患者の自己管理が大きなポイントとなります。

さらに、マウスピースタイプは、見た目を気にする方や装着感を重視する方に向いていますが、耐久性が低く、破損や劣化が早いこともあるので定期的な交換が必要となります。

リンガル(ワイヤー)タイプ

リンガルタイプのリテーナーは、細いワイヤーを使用して歯の裏側に固定するタイプの保定装置です。

このワイヤーは、患者の舌側に沿って取り付けられ、歯の裏側から固定するため、外見からはほとんど見えません。

そのため、審美性を重視しながらも、しっかりと歯を固定したいという方に適しています。

リンガルタイプのリテーナーは固定式であり、患者が自分で取り外すことはできません

このため、自己管理が不要で、常に歯を正しい位置に保ちやすいと言えるでしょう。

ただし、舌に違和感を感じたり、発音がしにくくなることがあるため、装着初期には慣れが必要です。

口腔内の清掃が難しくなるので、特に歯磨きの際には細心の注意が必要です。

ベッグタイプ

ベッグタイプのリテーナーは、歯に小さな「ベッグ」状の装置を取り付けて使用するタイプです。

ベッグは歯の裏側や側面に固定され、このベッグを支点にして歯を保持します。

ベッグタイプのリテーナーは、歯の動きを最小限に抑え、特定の歯を重点的に固定することが可能です。

そのため、特定の歯が再び動くことを防ぎたい場合に特に適しています。

ベッグタイプは、他のリテーナーと比較して小型で目立たず、装着感も良好です。

しかし固定力が強く、装着中に歯や歯茎に負担がかかることがあるため慎重な管理が必要となります。

ポーレータイプ

ポーレータイプのリテーナーは、金属のワイヤーとアクリル製のプレートを組み合わせたタイプの保定装置です。

歯の表側にワイヤーが通り、口蓋部分にはアクリルプレートが装着される構造です。

このタイプは、歯列全体をしっかりと保持するため、矯正治療後の歯並びの安定に非常に効果的です。

ポーレータイプのリテーナーは取り外しが可能ですから、口腔内の清掃がしやすく、衛生的に保てます

調整がしやすいので、歯科医師が患者の歯の動きに応じて細かく調整することも可能です。

ただし、口蓋部分にプレートがあるため、装着感が独特で慣れが必要です。

場合によっては発音がしづらくなることがあり、装着初期には違和感を感じることがありますが、時間が経つにつれて徐々に慣れていくでしょう。

リテーナーの装着期間と注意点

では続いて実際にリテーナーを装着する場合に、どのくらいの期間装着しなければならないか、そしてどんな注意点があるのかについて見ていきましょう。

リテーナー選びはいつどうやってすれば良い?

リテーナー選びは、矯正治療の最終段階で非常に重要なステップです。

通常、リテーナーは矯正器具が外される前に歯科医師と相談しながら選びます。

選択する際には、患者さんのライフスタイルや口腔内の状態、そして治療後の歯列の安定性を考慮することが重要なポイントとなります。

例えば、見た目を重視する場合はマウスピースタイプが適しており、強力な固定力を求める場合はリンガルタイプやポーレータイプが選ばれることが多くなります。

リテーナーの選び方には患者の年齢や日常の習慣も影響を与えます。

歯科医師の十分なカウンセリングをうけ、自分に最も適したリテーナーを選ぶことが、矯正後の歯列を長期間にわたって維持するための重要なポイントです。

リテーナーの装着はいつまで必要?

リテーナーの装着期間は、患者の年齢や治療内容、個々の歯列の安定性によって異なります。

一般的には、矯正器具を外した直後の数ヶ月から1年程度は、リテーナーをほぼ終日装着する必要があります。

この期間は、歯が元の位置に戻りやすいため、しっかりとリテーナーを使用して歯列を安定させることが重要となります。

その後は、歯の安定性が確認されるに従って、リテーナーの装着時間を徐々に減らしてきますが、少なくとも数年間は夜間だけでも装着することが推奨されます。

場合によっては、一生にわたってリテーナーの使用を継続することが望ましい場合もあります。

リテーナーの装着時間はどのくらい?

リテーナーの装着時間は、治療後の初期段階では非常に重要です。

通常、矯正器具を外した直後は1日20時間以上の装着が推奨されます。

この期間は、歯が再び動きやすい状態にあるため、できるだけ長時間リテーナーを装着し、歯列を安定させる必要があります。

その後、数ヶ月から1年を目安に、歯列の安定性が確認されると、リテーナーの装着時間は徐々に減らしていくことが可能です。

最終的には、夜間のみの装着で済む場合が多いですが、個々の歯の動きや治療計画に応じて、歯科医師から指示がある場合があるかもしれません。

リテーナーのための通院頻度はどのくらい?

リテーナーの使用中にも定期的な通院が必要です。

通院の頻度は、矯正器具を外した直後は1ヶ月に1回程度が一般的です。

この期間中、歯科医師はリテーナーのフィット感や歯列の安定性を確認し、必要に応じてリテーナーの調整を行います。

その後、歯列の状態が安定してくると、通院の頻度は2〜3ヶ月に1回程度に減らしていきます。

リテーナーの使用が長期にわたる場合でも、年に1〜2回は歯科医師のチェックを受けることが推奨され、通院時には、リテーナーの劣化や歯の動きを確認し、必要な対応を迅速に行うことが重要です。

通院を怠ると、リテーナーの効果が減少し、せっかくの矯正治療の成果が損なわれる可能性があるため、規則的な通院を心がけましょう。

まとめ

リテーナーは、矯正治療後の歯列を安定させるために欠かせない装置です。

歯は矯正後も元の位置に戻ろうとする力が働くため、リテーナーを適切に使用し、定期的にチェックを受けることになります。

リテーナーにはさまざまな種類があり、それぞれの特徴やメリットを理解した上で、自分に合ったタイプを選ぶことが大切です。

リテーナーの装着時間や通院頻度、ケア方法についても正しく理解し、指示に従って使用を続けることで、矯正治療の成果を長期的に維持できます。

しっかりとリテーナーを活用し、美しい歯列を末永く保ちましょう。

監修:理事長 森本 哲郎

PageTop