差し歯でも矯正治療は受けられる?治療の流れや注意点を紹介|海岸歯科室|千葉県美浜区の歯医者

〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-23-1 ペリエメディカルビル美浜 3F
フリーダイヤル0120-787-318
電話番号043-278-7318
ヘッダー画像

医療コラム

差し歯でも矯正治療は受けられる?治療の流れや注意点を紹介|海岸歯科室|千葉県美浜区の歯医者

電話 AIチャットに質問AIチャットに質問 ご予約/お問い合わせご予約/お問い合わせ

差し歯でも矯正治療は受けられる?治療の流れや注意点を紹介

虫歯などの治療で差し歯をしている方の中には「歯並びも治療したい」と考える方もいるかもしれません。差し歯がある方でも、矯正治療は受けられます。しかし、自然歯よりも装置が外れやすくなったり虫歯のリスクが高まったりといった注意点もあります。今回は差し歯でも治療は受けられるのかや、治療の流れや注意点について詳しく紹介します。差し歯があって矯正治療を受けるか迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

差し歯があっても矯正治療は受けられる

差し歯があっても矯正治療は受けられます。差し歯は人工物を被せている状態ですが、歯根は自分の歯なので、矯正治療は行えるのです。ただし、インプラントの場合は歯根までがすべて人工物になるため、矯正が行えないため注意しましょう。差し歯をしていても矯正が可能な理由について、詳しく見ていきます。

歯を動かすためには歯根膜が必要

矯正治療によって歯を動かすためには、歯根膜が必要です。歯根膜とは、歯の埋まっている部分にある歯根の周りにある膜のことです。矯正治療で歯に圧力をかけると、歯根膜が伸びたり縮んだりして細胞が活性化することによって歯が動きます。歯根膜がないと歯が動いてくれないため、矯正治療が受けられないのです。

抜歯した場合は歯根膜も失われる

歯を根本から抜歯すると、歯根膜も失われます。歯根膜は歯根の表面に張り付いているので、歯を抜歯すると歯根膜も失われてしまうのです。歯根膜がないと歯が動かないため、矯正治療は受けられません。ただし、事故などで歯が根本から抜けた場合は、歯根膜が歯根に付いている場合があります。歯根膜が歯根に付いていればそのまま戻すことも可能です。矯正治療を受けたい方は、歯根膜を失わないようにしましょう。

差し歯の特徴

差し歯とは、歯根に被せる人工の被せ物のことです。基本的に虫歯になった歯に被せて使われます。歯の痛んでいる部分を削って歯根を残し、そこに土台を差し込んで型取りした差し歯を被せます。差し歯にはいろいろな素材があり、色や耐久性で選べます。

差し歯のメリット

差し歯は、基本的に保険適用で治療できます。大掛かりな治療ではないため、インプラントに比べて治療期間が短く、1本単位で治療可能です。被せ物の素材は、金属やプラスチックなどから、自由診療のセラミックまでいろいろな種類から選べます。予算や見た目の自然さなどから自分に合ったものを選びましょう。

差し歯のデメリット

差し歯はインプラントに比べると美しさが劣ります。また、歯根の神経を抜いて差し歯を被せた場合は、歯がもろくなります。歯根が欠けたり折れたりする可能性があるでしょう。被せている部分は人工の歯ですが、歯根は自分の歯です。虫歯や歯周病のリスクもあるため注意が必要です。

差し歯がある場合の矯正治療法

差し歯がある場合の矯正治療法は、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の2つです。差し歯があってもどちらでも対応できます。2つの特徴について見ていきましょう。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を付け、そこにワイヤーを通して歯を正しい場所に動かす治療法です。幅広い症例に対応できる方法のため、マウスピースでの治療が難しい方でも、ワイヤー矯正なら治療可能な場合があります。ワイヤー矯正ではブラケットを歯に専用の接着剤で付けますが、差し歯の場合しっかりと接着させるのが難しいことがあります。装置が取れていないか、頻繁にチェックすることが必要です。

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、透明なマウスピースをつけて歯を少しずつ動かしていく矯正方法です。周りの人が見ても矯正しているのに気が付かないことが多いため、ワイヤー矯正の見た目が気になるという方にもおすすめできます。ただし、マウスピースは1日20時間以上の装着が必要です。虫歯のリスクが高まるため、日々の歯磨きが非常に大切です。虫歯ができると矯正治療よりもそちらを優先しなくてはいけないため、毎日しっかりケアしましょう。

差し歯がある人の矯正治療の流れ

差し歯がある方とない方で、矯正治療に大きな差はありません。しかし、差し歯がある方は、矯正の治療前にしっかりと医師と確認と準備をしておかないと、後々費用や治療にかかる時間が増えることになります。矯正治療を始めるために自分の希望を伝え、相談しながら治療を進めていくことが大切です。ここでは、矯正治療の流れについて詳しく紹介します。

診察

治療前に行う診察は、差し歯がある方でもない方でも、矯正治療に向けて診察が必要です。全体の歯並びをチェックし、虫歯や歯周病があれば矯正前に治療します。差し歯がある方は、ブラケットが付けられるか、マウスピースで歯が動くかなどを確認して矯正方法を選びます。ブラケットの装着が難しい場合はバンドを使う、マウスピース矯正が難しい場合は差し歯を一度取り外すなど、治療に向けて方法を検討しましょう。

治療計画の策定

治療法が決まったら、いつまでに治療を終わらせたいかや、どの程度綺麗な歯並びを目指すのかなどを医師と相談します。矯正方法によって費用も異なるため、しっかりと確認して決めることが大切です。

治療開始

治療を開始するために差し歯の取り外しが必要なケースがあります。処置を行ってから矯正治療を開始しましょう。治療中は歯が磨きにくくなるため、矯正前よりもしっかりと口内のケアを行うことが大切です。差し歯の部分はとくに虫歯や歯周病のリスクが高まるため、毎日歯ブラシやフロスでしっかりケアを行い、汚れを落としましょう。

アフターケア

矯正治療が終了した後、場合によっては新しい差し歯を作る必要があります。歯の位置を変えることで噛み合わせなどに不具合が生じた場合は、新しい差し歯に交換しましょう。歯科矯正が終わっても、歯が元の位置に戻りやすくなることもあるため、定期的な通院が大切です。

差し歯で矯正する際の注意点

差し歯がある方でも、他の方と同じように矯正治療が受けられます。しかし、差し歯がある方は天然歯の方と違った点に注意する必要があります。差し歯で矯正する際に注意しなければいけないてんは、下記の4つです。

  • ブラケットが外れやすい
  • 歯根にトラブルが起こりやすい
  • 虫歯や歯周病のリスクが高い
  • 差し歯の作り直しが必要になる可能性がある

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

ブラケットが外れやすい

ワイヤー矯正を行う際は、ブラケットと呼ばれる装置を歯に付ける必要があります。しかし、差し歯は天然歯に比べてブラケットが取れやすい傾向があるのです。差し歯があってもワイヤー矯正は可能ですが、食事をするときは差し歯の部分ではできるだけ噛まないように気をつけ、食後や歯を磨く際にブラケットが取れていないかチェックすることが大切です。

歯根にトラブルが起こりやすい

差し歯は、歯根の神経を抜いてから被せます。神経を取った歯は栄養が届きにくくなるため、歯が脆くなり、ヒビが入ったり欠けたりするリスクがあります。矯正治療は歯に少しずつ圧力をかけていくため、歯に多少の負担がかかります。矯正中に歯根にトラブルが生じる可能性があるでしょう。もしも割れてしまった場合は、抜歯が必要です。

虫歯や歯周病のリスクが高い

神経を抜いた歯は、細菌への抵抗力も弱くなります。矯正中は歯ブラシやフロスなどが届きにくくなるので、汚れが取れにくく虫歯や歯周病のリスクが上がります。

差し歯の作り直しが必要になる可能性がある

矯正治療の終了後に歯並びや噛み合わせに不具合が生じた場合には、差し歯の作り直しが必要です。差し歯を作り直す際は、矯正治療とは別に費用が必要です。作り直しの可能性があることを知っておきましょう。

差し歯がある方が矯正する際によくある質問

差し歯がある方が矯正治療をする際によくある質問を紹介します。

差し歯がある状態で矯正して後悔することはある?

差し歯がある状態でも矯正治療は問題なくできるため、差し歯をしているからといって後悔する方が増えるわけではありません。しかし、矯正治療によって歯磨きがしづらくなり、虫歯や歯周病ができると治療が大変になります。矯正治療を始める場合は、毎日きちんと歯のケアをしましょう。

前歯だけ矯正することはできる?

前歯が突出している部分だけを矯正したいという方は、部分矯正を受けられます。部分矯正は1本のみだけでも治療ができ、全体矯正よりも費用や治療が期間が抑えられる点がメリットです。「奥歯に差し歯があるから全体矯正は避けたい」などといった場合には、部分矯正を受けるのもよいでしょう。

矯正にはどれくらいの費用がかかる?

矯正にかかる費用は、矯正方法や治療期間などによって異なります。ワイヤー矯正の場合は70万〜100万円程度が相場です。前歯だけといった部分矯正を行う場合は、30万〜60万円程度で、全体矯正よりも費用が抑えられます。マウスピース矯正は30万〜120万円程度が相場です。マウスピースのブランドによっても費用に大きな差があるため、自分にあったものを選びましょう。

まとめ

差し歯がある方でも、問題なく矯正治療を受けられます。主な矯正方法はワイヤー治療法とマウスピース矯正です。費用や必要な治療期間などから自分に合った方法を選んでみてください。一方で差し歯の部分は栄養が行き届きにくいため、虫歯や歯周病のリスクが高まったり歯が欠けやすくなったりといったリスクがあります。矯正治療を行う際は、毎日のケアをしっかりと行いましょう。海岸歯科室では、インプラント治療や矯正歯科を行っています。差し歯のある方にも最適な矯正方法をご案内していますので、ぜひお気軽にお越しください。

監修:理事長 森本 哲郎

PageTop