歯槽膿漏の治療費用は?保険適用の治療法や費用が高額になったときの対処法も紹介|海岸歯科室|千葉県美浜区の歯医者

〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-23-1 ペリエメディカルビル美浜 3F
フリーダイヤル0120-787-318
電話番号043-278-7318
ヘッダー画像

医療コラム

歯槽膿漏の治療費用は?保険適用の治療法や費用が高額になったときの対処法も紹介|海岸歯科室|千葉県美浜区の歯医者

電話 AIチャットに質問AIチャットに質問 ご予約/お問い合わせご予約/お問い合わせ

歯槽膿漏の治療費用は?保険適用の治療法や費用が高額になったときの対処法も紹介

歯槽膿漏は、歯周病が悪化した状態を指します。歯槽膿漏にお悩みの方の中には「治療費が高そうで心配」「保険適用内で治療できるの?」と不安に思っている方もいるかもしれません。

そこで今回は、歯槽膿漏の治療にかかる費用や保険適用になる治療法などについて詳しく紹介します。歯槽膿漏の治療を考えている方は、ぜひ最後までお読みください。

歯槽膿漏とは

歯槽膿漏は歯周病の症状が進んだ状態です。放っておくと歯茎が炎症を起こして歯槽骨が破壊され、歯が抜け落ちてしまう可能性もあるため、早急な治療が必要です。ここでは、歯槽膿漏の症状や原因について、詳しく見ていきましょう。

歯槽膿漏は歯周病が進行したもの

歯槽膿漏は、歯周病が進行した状態のことです。歯周病は進行度によって呼び名が変わります。歯茎が少し腫れている、歯磨きするときに出血するなどの初期症状が見られる段階では、歯肉炎と呼ばれます。

症状が進行して歯がぐらついたり口臭が強くなったりすると、中等度歯肉炎、もっと進行すると歯槽膿漏と呼ばれるようになるのです。

歯槽膿漏は、歯周ポケットの深さが6mm以上の状態を指します。歯周ポケットとは歯と歯茎の境目の溝のことです。

歯周ポケットが深くなると汚れが溜まって歯周病菌が繁殖しやすくなり、放っておくと歯を支えている歯槽骨が溶けます。歯槽骨が溶けるとさらに歯周ポケットが深くなり、最終的に歯が抜けてしまうのです。

歯槽膿漏の主な症状

歯槽膿漏の場合、以下の症状が見られることがあります。

  • 歯茎の腫れ
  • 出血
  • 口臭
  • 歯のぐらつき

歯周病の初期段階では歯茎が腫れたり歯磨きの際に出血したりなどの症状が見られますが、歯槽膿漏まで症状が悪化すると歯がぐらつくなどの症状が見られる可能性もあります。

歯周病の症状を放置すると歯が抜け落ちてしまう可能性があるため、症状に気がついたらすぐにでも治療が必要です。上記のような症状が見られる場合は、早めに歯科医院を受診してください。

歯槽膿漏の原因

歯槽膿漏の原因は口の中に存在する口腔常在菌です。磨き残しなどによって歯垢が溜まると常在菌が増殖し、毒素を出して歯茎が炎症します。

歯槽膿漏の原因となる常在菌は歯周ポケットで増殖しやすく、炎症が進行すると歯を支えている歯槽骨を溶かします。

歯垢が溜まらないようにするには、正しいブラッシングや歯茎の抵抗力を低下させない生活が大切です。以下の点に当てはまる方は、歯槽膿漏に注意しましょう。

  • 歯石が付いている
  • 歯並びが悪い
  • 口呼吸をしている
  • 唾液が少ない
  • アルコールを日常的に飲む
  • 喫煙
  • 食生活の乱れ
  • 不規則な生活

上記のような状態や生活を続けていると、歯周病が悪化し、歯槽膿漏になりやすくなります。

年齢を重ねると歯槽膿漏のリスクが上昇する

年齢を重ねると体の免疫力が低下するため、菌への抵抗力が下がって歯周病になりやすくな

ります。一般的には、50代後半になると歯周病の症状が見られる方が多い傾向です。

年齢を重ねることによって歯茎の新陳代謝が低下し、歯周ポケットに入った菌が排除されにくくなったり、炎症によって傷ついた組織が元に戻りにくくなったりすることも加齢による歯槽膿漏になりやすい原因だと考えられています。

しかし、歯槽膿漏になりやすいのは高齢者だけではありません。20代でも歯槽膿漏になり、重症化する人もいます。

年齢が若いからといって歯周病を放っておくと歯が抜ける可能性もあるので、毎日の歯ブラシと定期的なメンテナンスをすることが大切です。

歯周病・歯槽膿漏の治療方法

歯周病の治療は、症状の進行度合いによって異なります。それぞれの治療法について詳しく見ていきましょう。

歯周基本治療

歯周病と診断された場合は、症状が軽度でも重度でも、まず歯周基本治療を行います。最初に歯周ポケットの深さを確認して歯周病の進行度を確認し、その後歯に付着したプラークや歯石を除去する治療です。

症状が軽度の場合は、スケーラーと呼ばれる器具で歯や歯茎の上の汚れを取り除きます。また、歯の表面のざらつきや歯石を取るために、ルートプレーニングと呼ばれる治療も行います。

歯周病が進行して歯がぐらつき、噛み合わせに影響している場合には、歯を削るなどの処置も必要です。基本治療によって症状が改善し、歯周ポケットの深さが2〜3mm程度になれば、定期検診に移ります。

レーザー治療

レーザー治療は、スケーラーでは届きにくい歯周ポケットの奥にある歯石を除去できる治療法です。歯周ポケットにレーザーを照射すると、歯周ポケットの奥深くにある細菌の殺菌、消毒、膿の排出を促進する効果などが期待できます。また、歯茎の血行を良くする効果も期待できるため、引き締まった歯茎を再生する効果も期待できるのです。

従来の歯周病治療は、症状が重い場合には治療の際に麻酔が必要だったり出血を伴ったりすることがあり、歯茎の回復に時間がかかるケースもありました。

一方レーザー治療は麻酔が必要ないケースが多く、治療と同時に殺菌・消毒などができ、治療経過が良好になりやすいです。ただしレーザー治療は医師の技術力が問われる治療のため、医師の技術によっては効果と安全性が得られにくい場合があります。病院は慎重に選びましょう。

外科治療

歯周基本治療だけでは症状が改善されない場合、外科治療を行います。代表的な外科治療には、以下の2つがあります。

  • フラップ手術
  • 歯周組織再生療法

それぞれの治療法について詳しく見ていきましょう。

フラップ手術

フラップ手術は歯茎を切開して開き、歯周ポケットの奥深くにある細菌や歯石などを直接除去する手術です。歯根まで見える状態にして細菌や歯石を取り、歯茎を元に戻して縫合します。歯周ポケットの深くまで歯石が沈着していて器具では取りきれない場合や、歯茎の炎症が改善されない場合などに行われます。

手術を行う箇所によっては治療後に歯茎が下がって歯が長く見えてしまう可能性があるため、手術の前に医師と良く話し合ってから治療を受けるか決めましょう。

歯周組織再生療法

歯周組織再生療法は、歯周病によって溶けてしまった骨を再生する治療です。歯の周りに薬剤を注入して骨を再生させます。歯の骨や歯根膜が再生されれば歯が抜けにくくなるため、歯槽膿漏の症状が進んでいる人にもおすすめの治療法です。

ただし、全ての症状に対して治療が可能ではありません。歯根が最低でも1/4以上残っていなければ骨を再生できないため、治療を受けられません。また、糖尿病や骨粗鬆症の方などは治療を受けられない可能性があります。歯周組織再生療法の治療を受けたい方は、医師によく相談してみてください。

歯槽膿漏の治療にかかる費用

歯槽膿漏の治療にかかる費用は、症状の進行度合いやどんな治療法を選ぶかによって異なります。歯槽膿漏の治療にかかる費用や費用を抑える方法を紹介します。

進行状況によって費用に差がある

歯周病の治療は、進行状況によって異なります。軽度の歯周病の場合はスケーリングが主な治療です。費用は保険適用3割負担の場合で5,000〜10,000円程度です。

症状が中度の場合は骨が少し溶けている状態のため、通院回数が多くなります。トータルで6回以上の通院が必要になるでしょう。治療費用は保険適用で3割負担の場合で10,000〜50,000円程度かかります。

症状が進行して歯槽膿漏の状態になっている場合は、治療に1年以上かかる場合が多いです。費用は保険適用3割負担の場合で30,000〜100,000円程度かかります。治療期間が長く、数年にわたって治療する方もいるため、トータルの金額はさらにアップする可能性もあるでしょう。

歯槽膿漏の治療には保険が適用される

歯槽膿漏の治療には、基本的に保険が適用されます。そのため、3割負担で済むでしょう。ただし、保険が適用される治療には種類があります。

レーザー治療を行う場合や特殊な薬を使用しての治療を受ける場合は保険適用外になるケースがあるのです。この場合は、10万円以上治療費がかかる可能性もあるでしょう。治療方法や治療期間によって費用が大きく異なるので、治療を始める前によく医師と相談することをおすすめします。

治療費が高額になったときは高額医療費控除が申請できる

歯槽膿漏の治療費が高額になった場合は、高額医療費控除が申請できます。高額医療費控除とは、その年の1月1日〜12月31日までに10万円以上の医療費を支払った場合に、所得控除を受けられる制度のことです。

確定申告を行うと、支払った医療費の一部が還付金として返金されます。歯槽膿漏の治療は治療の種類によっては治療費が高額になる可能性もあります。病院で支払った金額を確認し、10万円以上かかっているか確認してみてください。確定申告する際には医療費明細書が必要になるため、捨てずに保管しておきましょう。

まとめ

歯槽膿漏の治療にかかる費用は、30,000〜100,000円程度です。しかし歯槽膿漏の状態は人によって異なり、治療期間や治療方法によって費用は大きく異なります。

保険適用外のレーザー治療を行う場合は、治療費がさらにかかる可能性があるでしょう。「保険適用内で治療したい」「費用がかかってもよいから綺麗な歯を目指したい」など人によって目指すゴールは変わるため、医師に相談して納得してから治療を始めましょう。

海岸歯科室では、歯周病の治療や治療後のメンテナンスなどを行っています。お一人お一人の口内の状況や目指すゴールを確認して最適な治療を提案していますので、ぜひお気軽にお越しください。

監修:理事長 森本 哲郎

PageTop