40代で総入れ歯になる原因とは│総入れ歯と部分入れ歯の種類や費用を解説|海岸歯科室|千葉県美浜区の歯医者

〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-23-1 ペリエメディカルビル美浜 3F
フリーダイヤル0120-787-318
電話番号043-278-7318
ヘッダー画像

医療コラム

40代で総入れ歯になる原因とは│総入れ歯と部分入れ歯の種類や費用を解説|海岸歯科室|千葉県美浜区の歯医者

電話 AIチャットに質問AIチャットに質問 ご予約/お問い合わせご予約/お問い合わせ

40代で総入れ歯になる原因とは│総入れ歯と部分入れ歯の種類や費用を解説

 

40代ですでに入れ歯を使っている人はそれなりにいるそうです。

なぜ、まだ若いのに入れ歯をすることになってしまったのでしょうか?

そして、どんな種類の入れ歯がいいのか。どのくらいの費用がかかるのかわからない人が多いいのではないでしょうか?

今回は、40代でも入れ歯になる理由を解説していいます。そして、そんな人にピッタリな入れ歯と、入れ歯の費用がいくらかかるのかについてもみていきましょう。

 

40代で入れ歯になる原因

40代で入れ歯になってしまう原因はなんでしょうか?

まだ、若いのにどうして入れ歯をするのと思われる方もいるかもしれません。ですが、私たちにもなじみのある理由で入れ歯になっている方が多いようです。

中には歯のお手入れを怠って、入れ歯になるケースもあるのでその点についても詳しく解説していきます。

 

重度の歯周病

 

歯周病を患ってしまい、知らない間に手遅れになってしまった場合があります。

重度歯周病になると、歯周ポケットが深くなり歯もぐらつくようになってしまいます。そのため、歯を抜歯しなければならない場合も出て来てしまうのです。

特に、侵襲性歯周炎にかかると、歯をすべて抜かなくてはならなくなるリスクが上がります。

侵襲性歯周病とは、若年歯周病とも呼ばれています。

若いうちに発症して、急激に症状が進行する特徴を持っています。侵襲性歯周病は、早期に診断・治療ができないと歯を失うリスクが高まります。

 

重度の虫歯

 

重度の虫歯になってしまった場合も、40代のうちから入れ歯になる原因になりえます。虫歯が神経まで達してしまい歯を残すのが難しい場合があるのです。その場合は、やむなく抜歯という処置をするほかありません。

特に永久歯の虫歯は神経に達するまで痛みが出にくく、虫歯に気づきにくいケースもあるぐらいです。

 

歯を損傷してしまう

 

事故に巻き込まれたり、転んだりして歯を損傷してしまう方もいます。歯の損傷具合によっては抜歯が必要になり、入れ歯をするケースもあります。

 

入れ歯とは

 

入れ歯とは失った歯を補うための人工歯のことです。総入れ歯と部分入れ歯の2種類があります。使用している金属や素材が異なるため、それぞれにメリットとデメリットがあります。

 

総入れ歯

上の歯、もしく下の歯がまったくない状態を補うために装着される義歯のことです。

 

部分入れ歯

 

部分入れ歯は、歯を部分的に失った場所と、それによって生じた歯周辺組織の欠損を補うために装着される義歯のことです。歯のあらゆる欠損に、対応しています。

 

総入れ歯の種類と費用

総入れ歯の種類と費用は保険適用か、そうでないかによって大きく違ってきます。保険適用の総入れ歯と、保険適用外の総入れ歯を解説していきます。

 

保険適用の総入れ歯

 

保険適用の総入れ歯は、プラスチック義歯と呼ばれる入れ歯になります。

どのような入れ歯なのか解説していきましょう。

 

プラスチック義歯

 

プラスチック義歯は、保険が適用されるために費用が安く治療期間も短い入れ歯になります。価格は4万5000円ほどで購入できます。

6ヵ月ごとに再作製できるのも、歯の調子に合わせた入れ歯が作れるためメリットといえるでしょう。

その反面、厚みがあり割れやすいといった欠点もあります。また、歯がすり減りやすく、あごの骨がないと合わないデメリットも抱えています。

 

保険適用外の総入れ歯

 

保険適用外の入れ歯は、高額になりますがチタン床義歯やコバルトクロム床義歯など、選べる入れ歯の種類も増えます。

高価であるぶん、入れ歯自体が薄かったり金属性のものでも重量が軽かったりと良い部分もかなり多いいです。

 

チタン床義歯

 

チタン床義歯は、義歯床にチタンを使用している義歯です。価格は49万と高額ですが、プラスチック製の義歯の4/1の薄さで作ることができます。また、装着感や、耐久性、熱伝統率や生態親和性にも優れた義歯といえるでしょう。

他の金属義歯に比べて、軽いのも特徴です。

 

コバルトクロム床義歯

 

コバルトクロム床義歯は保険適用外の入れ歯の中で代表的なものといえます。

価格は、35万7000円です。

チタン床義歯と比べ性能は劣りますが、装着感、熱の伝導率、生態親和性に優れています。

上顎が薄い金属のため口の中が広く感じられる。熱が顎に伝わるなどのメリットなどもあります。

反面、顎の形によっては作製できない。金属アレルギーが起こる可能性。修理しずらいなどのデメリットもあります。

 

部分入れ歯の種類と費用

 

部分入れ歯も保険適用内の入れ歯と、そうでない入れ歯があります。保険適用の入れ歯はプラスチックの部分入れ歯。保険適用外の入れ歯には、マグネットアタッチメントや、チタン床義歯、コバルトクロム床義歯、ノンスクラブデンジャーなどがあります。その費用と価格についてみていきましょう。

 

保険適用の部分入れ歯

 

保険適用の部分入れ歯には、プラスチック義歯があります。プラスチック義歯について、詳しく見ていきましょう。

 

プラスチック義歯

 

部分入れ歯のプラスチック義歯は、3万3000円ほどで作れる安価なものです。保険が適用されるために費用も安く、治療期間が短い部分がメリットといえるでしょう。

逆に、金属のばねが目立つ。割りやすい。歯が減りやすいなどのデメリットもあります。

 

保険適用外の部分入れ歯

 

保険適用外の部分入れ歯には、マグネットアタッチメントやチタン床義歯、コバルトクロム床義歯、ノンスクラブデンジャーなどがあります。価格やメリット・デメリットなどをみていきましょう。

 

マグネット(磁石)アタッチメント

 

マグネットアタッチメントでは、歯の根と義歯に磁石を組み込み義歯を固定します。義歯を固定する場合は金属バネを使用しますが、磁石で義歯を固定することにより、見た目や装着感、耐久性を向上させることに成功しています。

また、装着も簡単です。

値段は1カ所7万1500円と高めです。ですが、取り外しが簡単で、義歯も小さくて済み、清掃や治療も簡単におこなうことができます。

その反面、神経のある歯には使用できない。歯の根がないと使用できないなどの欠点もあります。

 

チタン床義歯

 

義歯床にチタンを使用している部分入れ歯で、プラスチック義歯と比べ4/1ほど薄く作ることができます。

装着感、耐久性、熱の伝導率、生態親和性にも優れており、他の金属床義歯に比べ軽いのも特徴になっています。

値段は44万とかなり高い部分入れ歯です。

また、顎に馴染んだり金属アレルギーが起きにくい。薄い金属でできているため、口の中が広く感じるメリットもあります。

その反面、金属のバネが眼立つ。修理がしづらい。支える歯がしっかりしていないと使えないといったデメリットも併せ持っています。

 

コバルトクロム床義歯

 

コバルトクロム床義歯はチタン義歯に比べると性能は劣りますが、お値段も30万と安くすみ、強度もある部分入れ歯です。

一般的な義歯に比べて、装着感、熱野伝導率、生態親和性に優れています。

また、バネが小さく目立ちにくい。残った歯を削らなくてもよい。プラスチックの義歯より薄くつくれ、口の中が広く感じるメリットもあります。

その反面、小さいバネが見えてしまう。修理がしずらい。金属アレルギーを起こす可能性がある。チタンに比べてやや重いデメリットもあります。

 

ノンスクラブデンチャー

 

ノンスクラブデンジャーは審美性に優れた部分入れ歯です。

普通の部分入れ歯は、義歯を固定するために金属製のバネを使用しますが、ノンスクラブデンジャーにはばねがありません。

装着していても自然に見え、金属を使用していないので金属アレルギーの心配もありません。

価格は1歯128万5000円。2~3歯で155万、4歯以上で、192万2500円とかなり高額です。

ですが、弾力性が高い素材で薄いため口の中が広く感じる。歯肉との区別がつきにくいなどのメリットもあります。

その反面、改修や修理ができない。支える歯がしっかりとしていないと使えないデメリットも存在するのです。

 

まとめ

 

今日は40代で総入れ歯になる原因や、総入れ歯や部分入れ歯の種類や費用を解説いたしました。

40代でも様々な理由で入れ歯になる方が多いことがまず驚きでしたね。

入れ歯になる原因としては、重度の若年性歯周病ともいわれている侵襲性歯周病になって歯を失うケース。永久歯が虫歯になり、痛みを感じることができずに神経まで損傷を受けてしまった。転倒や事故により、歯が欠けてしまったケースなどがありました。

また、それらを補う入れ歯には総入れ歯と、部分入れ歯の2種類がありましたね。

総入れ歯は、上の歯、もしくは下の歯がほとんどなくそれを補うための義歯のこと。部分入れ歯は、歯を部分的に失った場所と、それによって欠損した歯周辺組織を補うための義歯のことです。

この2つの義歯には、それぞれ保険適用の義歯と、保険適用外の義歯がありました。

保険適用外の義歯はプラスチック義歯になり、値段も安価で治療期間も短く、6か月ほどで再作製ができるものになっています。

逆に保険適用外の義歯は、複数の種類があります。

特に金属を義歯床に使用しているチタン床義歯は高価ですがとても薄いです。また、装着性や耐久性、熱の伝導率や、生態親和性にも優れた義歯でもありました。コバルトニウム床義歯もチタン床義歯には劣りますが、安価で装着性や耐久性、熱の伝導率、生態親和性に優れています。

また、部分入れ歯には磁石で義歯を固定するマグネットアタッチメント。薄く柔らかい素材でできた審美性に優れたノンスクラブデンジャーなどもありました。

歳をとっていなくても、入れ歯が必要になるときはときとしてあります。

海岸歯科室では、そんな入れ歯に関するご相談にも対応しております。

入れ歯が必要な方は、是非とも当院をお尋ねください。

 

監修:理事長 森本 哲郎

PageTop